カビのない快適で清潔な環境づくり
実績に裏付けられた業界最長級の防カビ工事でカビ問題を解決します。
カビ対策
- カビが及ぼす悪影響とは
- カビは生活環境が悪化しているサイン。
カビは、食中毒やアレルギー疾患、呼吸器疾患、肝臓がんなどを引き起こすこともあり、カビを吸い込んだり、食べたり、触れることがないようにすることが重要です。

- カビが発生しやすい共通点
- カビが生えやすい環境は湿気が多く、結露が発生しているようなジメジメとした環境です。
日当たりの良くない北側、水回り、空気が滞留しやすい構造、結露がつきやすく、汚れがたまりやすい場所、高温多湿な5月から10月頃にかけてカビが好む条件が整っています。

- わたしたちのご提案するカビ対策方法
- カビの生えやすい気候、構造、使用環境においても、長期的にカビの発生を抑えるためには、化学的な方法が最もコストパフォーマンスに優れていると考えています。
45年の研究・解決してきた実績のある国内唯一の防カビ技術により、様々な施設でカビの問題を解決してきました。

- 日本一の実績を誇るカビ対策
- 製品の販売とプロフェッショナルによる防カビ施工を実施しています。
新築時・ボードの張替改修時には、工事実施後6年間の再発防止保証をしております。
既存施設の防カビ工事では、工事実施後3年間(クロス・塗装をしている場合は2年)の再発防止保証を設けております。
いずれも保証期間内において、カビが発生した場合には、迅速に無償で対応をしております。
この保証期間は、業界最長級であり、実際に工事後6年以上経過して、カビが発生していないことを実際に証明しています。
【導入実績】
5万世帯以上の住宅 | 住宅、社宅、1万棟以上のマンション、都営住宅、市営住宅、別荘 |
---|---|
公共施設 | 小中学校、幼稚園、保育園、老人保健施設、官舎、研修センター 等 |
商業施設 | 延べ3000店舗以上のスーパーマーケット、大手コンビニエンスストア、ショッピングモール、ドラッグストア 等 |
工場 | 野菜カット工場・レトルト食品、即席めん・蒲鉾などの食品工場、流通倉庫 |
文化施設 | 有明町・竜王崎古墳群、三内丸山遺跡、那須竹井美術館、前橋大室公園江戸民家 等 |
病院 | 国立病院(宮崎県・神奈川県)、一般病院、クリニック |
私たちは、カビ問題解決のプロフェッショナルとしておススメできる製品を販売し、防カビ施工を提案しています。
防カビ施工にはカビ・細菌などの微生物の性質、建材、化学の専門知識が必要です。
当社では、NPO法人環境微生物災害対策協会と連携し、人材育成・セミナー、講習を行っています。
実際のカビの除去前後の写真をご覧ください。

300㎡程度の範囲を施工し、
上の写真のように1時間足らずで綺麗になります。
詳細につきましては、お問い合わせください。